Profile
ニックネーム: candy
愛犬candyです。よろしくです。メスです。飼主の私は、昭和の半ばから生かしていいただいております。
最近は、鉢植えなんかに興味がわいてきております。
テーマ: 今日も元気
あまり、年齢のことは言いたくないのですが、私がドアのノックの回数について教わったのは今を去ること20年では効きません。そんな昔の話はどうでもいいのですが、ドアノックの回数についてのマナーが変わっていたのです。
https://www.pakutaso.com
コン ドアノック1回は本当にノックされたのかどうかわからない。
コンコン ドアノック2回が正しい
コンコンコン ドアノック3回、うるさい!何回ノックしてるんじゃゴルァ
と教わったものです。ところが昨今はドアノック2回はトイレノックなので失礼。就職面接でやったら落ちる。などと書かれています。これいろんなところでいっぱい書かれています。ググってください。マナーが変わった。もしくは、私の覚え違えならまったくもっておっしゃる通りでいいのですが、どのサイト見ても根拠が書かれておりません。
私の、ブログのようにひねくれものが勝手に愚論を振り増しているサイトならいざ知らず、FAQ的なサイト、就職サイトなどがどうやら真剣に書いているようなのでせめて出典、根拠を示しておいてほしいものです。
私は、全然知りませんが、ふすまや障子などを開け閉めする際などにも作法があるらしく、恐らく茶道やら、何やらに伝わっているのではないでしょうか。元々日本家屋は畳、ふすまが当たり前のようにありましたからその中から作法というのが自然発生し、体系づくられたと思っています。
なのでふすまの開け方でググると茶道のページへたどり着くものが多いように思います。
ドアをノックするという行為が一般的になったのは日本においていつごろからだったのでしょうか。ドアノックのマナーっていつ頃誕生したのでしょうか。果たしてドアノックの歴史のある(と思われる)欧米ではドアノックの回数にマナーが存在し、それを導入したのでしょうか?
ノック2回がトイレノックだとネット上に書き込みするなら出典を明示せよ、根拠を述べよ。
中には、俺には外国人の友人がたくさんいてね、話し合ったんだよ、うん。ドアのノックは3回以上だぜ。なんてのもあります。これは素晴らしい。実体験、自ら調査している、友達が証拠。いい感じですね。
それ以外は何かありますか、文科省が何か出してますか。 プロトコールマナー(国際標準マナー) にという表記を何度か見かけます。怪しいですね、言葉の響き。ひねくれものはそういうところ敏感です。でそれどこに明文化されているの?
外務省のページによく似た記述があります。プロトコールという表記があります。国旗の飾り方や、国賓の名称(敬称かな、称号かな?)についての記述はありましたが、ノックの回数については見つけられませんでした。
1年くらい前にも今と全く同じことを思っていてネットを探したのですが私の意に沿うようなページは見つかりませんでした。最近改めて探してみると以下のようなページが見つかりましたのでぜひご覧いただきたいと思います。
■トイレノックはデタラメ!? 2006年の書き込みのようですが、参考になります。
■ノックは何回するのが正しいのか、プロトコールとディグニティー 非常の詳細です。まったくもって鵜吞みする必要はありませんが説得力あります。一押しです。ぜひともご覧ください。
とはいえ、ここまで広がってしまったことは今後覆らないと思います。さらに、ここまで広まったことを知らないということも問題になるかもしれません。就職活動中の方はドアノックの回数に根拠は必要ないでしょうし。
私は、持論、暴論、を私のページでそれとわかるように書いています。なのでこのブログは全く見向きもされません。ページビューが欲しいのはよくわかりますが、インフルエンサーのブロガーの諸氏、よろしくお願いしますョ。
2018/08/13
ニックネーム: candy
愛犬candyです。よろしくです。メスです。飼主の私は、昭和の半ばから生かしていいただいております。
最近は、鉢植えなんかに興味がわいてきております。
Tweet