Profile

ニックネーム: candy
愛犬candyです。よろしくです。メスです。飼主の私は、昭和の半ばから生かしていいただいております。
最近は、鉢植えなんかに興味がわいてきております。
テーマ: 今日も元気
Windows Defenderやってくれました。
ネット閲覧とちょっと持ち歩きように6000円ほどの中古パソコンを買いました。今時6000円のパソコンで何ができるかという感じですが、用途を限定すればそれなりに使えると思います。
https://www.pakutaso.com/
7年くらい前のノートパソコンです。バッテリーは15分ほどしか持ちませんがAC電源専用だと思えば別に気なりませんし、windows7からWindows10にアップグレードしてありますのでosとしては最新です。
ハードディスクの容量は30Gとメチャ少ないですがSSDなので起動もそこそこ早いです。CPUはCeleronですが、メモリは2Gあります。
パーツのお値段はよくわかりませんが分解しても半値位は回収できるかもしれません。
このノートパソコンに古くから使っているフリーソフトを入れようとしたのですが、Windows Defenderにウィルス扱いされたしまいました。これは今使っているメインのパソコンにもインストール済みなのですがその際もウィルス扱いをされていますのでWindows Defenderに対して許可を与えて使用していました。今は、ダウンロード元がなくてネットから探すのは大変な状態なのでDVD-Rに焼いて保存しておりました。
ところが、このたびこのノートパソコンにDVDを読み込ませたらWindows DefenderがDVD-Rの中にあるこのソフトを消してしまいました。USBメモリの中のファイルを消されたことはあったのですが、DVD-Rの中身を消すか??
DVD-Rに保存しておけば安心だと思ったのですがそこまでやるかって感じですね。
今までネットでそんなに怪しいサイトは閲覧することがなかったのでWindows Defenderさえあれば安心と思っていたのですが、お気に入りソフトを消されてしまい怒り心頭です。
おそらくほかのPCに実行ファイルが残っていたと思いますので消されないようにインストールしようと思います。
更に、Windows Defenderの無効化方法も検索して実行します。
2018/08/04
ニックネーム: candy
愛犬candyです。よろしくです。メスです。飼主の私は、昭和の半ばから生かしていいただいております。
最近は、鉢植えなんかに興味がわいてきております。
Tweet